
代表取締役CEO/売り方を考える人
野口 和央
-
1979年生まれ。2001年、東洋大学工学部情報工学科卒業。2005年から約6年間、日本ヒューレット・パッカード株式会社クライアントソリューション営業本部マネージャーとして勤務。2010年から約2年間に渡り日本一周・カナダ居住・世界一周を経験。2012年4月から個人事業主として独立し、営業・ECコンサルタントの仕事に従事。2014年、株式会社アイティプラスを設立。


アートディレクター・デザイナー/見せ方を考える人
溝口 耕太
-
1984年生まれ。2008年、多摩美術大学 グラフィックデザイン学科卒業。2008~2012年、デザイン事務所にてグラフィックデザイナーとして勤務。2010年、高円寺にて阿波踊りチーム「灯連(あかしれん)」を設立、連長就任。2012年から世界のデザイン&アートを見るために世界一周を経験。2013年に帰国後、同年4月からフリーのデザイナーとして活動。2014年、株式会社アイティプラスに参画。

パートナー/攻め方を考える人
中内 景
-
1983年生まれ。転勤族の家庭のもと、高知-東京-アメリカ- 広島と転々とし学生時代は京都で過ごす。人力車のバイト経験も。2006年から伊藤忠商事に勤務し、エネルギー部門にて主に石油トレードに従事。社会人10年目の節目に独立し、地域活性をテーマにしたRe-Land株式会社を設立。現在ウェブツールを活用した各種サービスやシェフイベント開催、またカフェ業態との協業を通じた販売戦略等で地域の特に「食」を軸としたアプローチを行っている。


パートナー/守り方を考える人
和家 潔
-
1982年生まれ。小学校より始めたサッカーに夢中になり高校までずっとサッカー中心の生活で過ごす。大学4回生より公認会計士試験のため勉強漬けの毎日を過ごし、合格後2007年に新日本監査法人に入社。3年後に帝人(株)に転職し事業企画に従事し、そのまた4年後に代表の中内とともにRe-Land株式会社を設立。

パートナー/海外展開を考える人
内藤 勇司
-
1979年生まれ。1997年、中京大学を中途退学後、台湾へ語学留学。2002年、日本へ帰国後、園芸関連の会社に入社。中国、台湾、タイ、スリランカに農場を開設。2015年同社を退社し、中小企業向け経営コンサルタント、園芸関連事業のコンサルタントとして活動中。
-
社名
株式会社アイティプラス(IT+)
-
設立日
2014年1月
-
会社所在地
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-25-18 THE SHARE 2F
-
TEL
03-6804-5494
-
FAX
03-6804-5194
-
代表取締役CEO
野口 和央
-
デザイナー
溝口 耕太
-
事業内容
1. holoholo tokyo
2. EC/WEBのコンサルティング・デザイン制作
3. hikarichan(日本製品の情報提供) -
関連会社
株式会社エンチャント(食・農・旅と地域を舞台に事業を展開)
交通 : JR山手線「原宿」駅徒歩9分
東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前」駅徒歩6分